交通遺児育成会のしくみ👇
奨学・育成金等の給付、健全育成事業などを実施するための募金・寄附金受け入れ活動
・企業や団体、個人からの浄財、交通遺児支援募金ボックスに寄せられる募金
・賛助員協力金、学校職場募金
・県補助金    など
奨学・育成金等の募集から給付までの流れ
①県内の小学校から大学に対し、毎年度始めに交通遺児等在籍調査を実施
②学校からの情報提供または保護者からの連絡を受け、申請に向けての聞き取り調査
③申請希望者は、必要書類をまとめて当会へ提出
④事務局書類審査を経て、給付選考委員会にて認定可否の決定
⑤認定世帯および学校へ選考結果の報告
⑥奨学・育成金の給付(返済不要)
周知・広報・啓発活動
・沖縄県交通遺児育成会だより機関紙「南風」、パンフレットの発行
・ホームページの更新
・寄付者紹介(新聞・ラジオなど)
・交通安全運動等への参加
・関係機関との連携 など
評議員会、理事会の開催
・定時評議員会(6月)、理事会(5月・3月)を開催し、会の運営に必要な事項を決定